会社案内
  • ごあいさつ
  • 企業コンセプト
  • ボーソー油脂&グループ企業
  • 事業分野
  • 会社概要
  • 沿革
  • アクセス
環境への取り組み
  • 環境保全活動
採用情報
  • マイナビ2025
商品情報
  • こめ油
  • ブレンド油
  • 菜種油(キャノーラ油)
  • 食用油ギフト
  • 日用品
  • 化粧品類
  • 業務用食用油
  • 脂肪酸・ワックス
  • 油粕
「米ぬか」から自然なものづくり。オンラインショップ
Instagram
ボーソー米油でつくる、おいしいレシピ
お米のチカラ。米そのものと米油のおいしさの秘密をご紹介します
ボーソー油脂 60年のあゆみ
よくあるご質問

企業・IR情報

沿革

昭和22.12 植物油脂(主として米糠を原料とする)の製造、精製、加工の総合経営を目的として、房総油脂工業株式会社を創立、本社ならびに工場を千葉県船橋市海神町三丁目211に設置する。
取締役社長・直野良平、設立資本金120万円。
昭和23.1 東京事務所を中央区銀座四丁目1三和銀行ビルに設置する。
昭和29.11 本社および東京事務所を中央区日本橋兜町三丁目28に移転する。
昭和30.1 資本金1,000万円に増資する。
昭和30.9 第1次生産合理化計画を策定し、製油、精製、化工、各工場設備を整備拡大し、食用油の品位向上をはかる。
昭和31.9 本社を中央区日本橋江戸橋三丁目3油脂工業会館に移転する。
食用油を"ボーソーこめあぶら"の商標で(株)明治屋と特約、各デパート、有名食料品店で発売する。
昭和31.12 資本金2,000万円に増資する。
昭和32.1 ビルマ(現ミャンマー)に、日本最初の米糠製油、精製、せっけんのプラント輸出および技術指導をする。
昭和33.7 資本金3,000万円に増資する。
昭和34.6 インドネシア大統領、船橋工場視察に来場される。ボーソーサラダ油を試作、一部販売する。第3次生産合理化計画を策定、諸設備の新設に着手する。
昭和35.1 長岡油糧株式会社(新潟県長岡市)に出資、経営参画する。
昭和35.7 社名をボーソー油脂株式会社と改称する。
昭和35.10 資本金9,000万円に増資する。本社を中央区日本橋江戸橋三丁目2、第二丸善ビルに移転する。第5次生産合理化計画を策定し、船橋日の出工場を主力工場とする工事に着手する。
昭和36.7 資本金15,000万円に増資し、株式を東京証券取引所に店頭公開する。
昭和36.10 東京証券取引所市場第2部に上場される。
昭和38.12 東海こめ油株式会社(静岡県掛川市)を新設、経営に参画する。
昭和41.3 経営機構合理化の一環として、本社を中央区日本橋本町一丁目1共同ビルに移転し、本社事務所を船橋工場内に併設する。
昭和44.11 クミアイ油脂株式会社(神奈川県平塚市)を新設、経営に参画する。
昭和46.8 ムサシ油脂株式会社(埼玉県日高町)を新設、経営に参画する。
昭和50.10 資本金56,000万円に増資する。
昭和51.4 第8次生産合理化計画の一環として、千葉市六方町231に千葉工場を建設し、最新式連続抽出設備を設置する。
また千葉工場の建設に伴い、船橋工場内原油抽出工場を廃止し、各種精製装置の大改善を行う。
昭和52.7 南日本コメ油株式会社(鹿児島県鹿児島市)を新設、経営に参画する。
昭和60.4 コーン油につづいて、なたね油の製油・精製を本格的に開始する。
昭和60.9 資本金78,080万円に増資する。
昭和61.12 タイ国に現地資本と合併で、コメ油の生産を目的としたSNBアグリプロダクツ社を設立する。
昭和62.1 第9次生産合理化計画を策定し、船橋工場、千葉工場、ムサシ油脂株式会社の生産能力増強をはかる。
平成4.9 ボーソーいきいき改善活動(BKK)のキックオフ。
平成11.7 本社および東京事務所を東京都中央区日本橋室町二丁目4番2号に移転する。
平成12.4 品質保証の国際規格ISO9001の品質マネジメントシステムに登録する。
平成17.6 資本金135,130万円に増資する。
平成18.9 本社および東京事務所を東京都中央区日本橋本石町四丁目5番12号に移転する。
平成20.2 環境省策定の環境活動評価プログラム「エコアクション21」に認証、登録される。
平成22.2 「食品産業CO2削減大賞 農林水産大臣賞」を受賞する。
平成29.8 千葉工場をなたね搾油から、こめ抽出に転用する。
令和2.9 昭和産業(株)の子会社となる。
令和3.1 資本金10,000万に減資する。
ページの先頭へ戻る