大小2つのチーズを使うのがポイント
まろやかチーズがお口に広がるガーリックライス

-
257kcal
-
15分
※エネルギーは一人分です。
材料(2人分)
-
ごはん240g
-
プロセスチーズ20g
-
にんにく(チューブ)8cm
-
パセリ(生)2g
-
米油小さじ1
-
塩少々
- [1]
- パセリはみじん切り、チーズは1cmの角切りにする。その際、半分は0.5cmの角切り(最初の角切りの半分くらいの大きさ)にする。
- [2]
- フライパンに米油とにんにくを入れて強火で炒め、パチパチしてきたら弱火にして香りが出るまで炒める。
- [3]
- にんにくの色が少し茶色になったら、炊いたごはんを入れ、刻んだパセリと塩を加え混ぜたら、強火にして大きめの角切りチーズを入れる。チーズがジュワジュワしたら火を止めて、フライパンの中でごはんを平らにして粗熱をとる。
- [4]
- 粗熱がとれたら、小さめの角切りチーズを入れ、混ぜてそれを型にとり、ドーム状にする。
小さめチーズはごはん全体に行きわたり、大きめチーズは存在感があり、たっぷりとチーズを味わえます。
素材のうまみを生かす米油で炒めるので、油っこくなく、にんにくの風味が食欲をそそります。