タレ派?胡椒派?名古屋風手羽先

このレシピをシェアする:

  • X
  • line
印刷する
タレ派?胡椒派?名古屋風手羽先
考案者:中井かな

ひとくちメモ

米油で二度揚げすると、カリッと仕上がります。手羽先を美味しく仕上げる最大のポイントです。最後、仕上げの工程でタレ派と胡椒派の作り方が変わりますので、お好みに合わせて作ってみてくださいね。
揚げ物・アヒージョおつまみお弁当

材料(2人分)

  • 手羽先
    8本
  • 片栗粉
    大さじ1と1/2
  • 炒りごま
    大さじ1/2
  • 胡椒
    適量
  • 適量
  • A醤油
    50ml
  • Aみりん
    大さじ2
  • A酒
    大さじ2
  • A砂糖
    大さじ1と1/2

作り方

1 手羽先は火の通りがよくなるよう、フォークで数か所刺し、片栗粉をまぶす。

2 鍋にタレの材料【A】を入れ、弱火~中火で半量になるくらいまで煮詰める。

3 160℃の米油で1の手羽先を2~3分揚げたら一度取り出し、油の温度を180℃に上げて、さらに1分ほど二度揚げする。

4 手羽先の油をよくきって、2のタレに漬ける。

★タレ派→タレが乾いてきたら二度漬けして炒りごまをかける。

★胡椒派→タレは二度漬けせず、炒りゴマと胡椒を多めにかける。

レシピ検索へ戻る