米油で!基本のナン

このレシピをシェアする:

  • X
  • line
印刷する
米油で!基本のナン
考案者:中村りえ

ひとくちメモ

ナンを焼くときはふたをして蒸し焼きにすることでしっとり、もちっとした食感が楽しめます。
おばけナンにするときは目と口は大きめに穴をあけてください。焼いているうちに縮むので焼き上がりはやや小さくなります。また、少し厚めになるように形を整えると可愛らしく仕上がります。
調理時間:80分(発酵とベンチタイムを含む)
カロリー(1枚分):338kcal
パン・粉物パーティー

材料(2枚分(長さ15~18cmほど))

  • 強力粉
    150g
  • ドライイースト
    3g
  • 砂糖
    5g
  • 小さじ1/4
  • 大さじ1/2
  • 【A】
  • ぬるま湯(35℃程度)
    60ml
  • ヨーグルト
    大さじ2
  • 大さじ1/2

作り方

1 ボウルに強力粉、ドライイースト、砂糖、塩を入れて泡立て器で混ぜる。

2 別のボウルに【A】を入れて混ぜ、1に加えて手で粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

3 台に生地を取り出し、10分ほどこねる。

4丸く整えて閉じめを下にし、耐熱ボウルに入れてラップをする。オーブンの発酵機能で35℃30分発酵する。1.5倍ほどの大きさになり、中央に指を入れて後が戻ってこなければ発酵完了。

5生地に手で1回パンチしてガス抜きをし、2等分に分割する。丸く整えて閉じめを下にし、ぬれ布巾をかぶせて10分休ませる。

6台の上に強力粉(分量外)を振るい、生地をのせてめん棒で18cmほどの長さのしずく型にのばす。おばけナンにする場合は目と口を箸で穴をあけて手で広げる。手と足をつまむようにして形を作って整える。

7フライパンにボーソー米油の半量を入れて中火にかけ、6を3〜5分ほど焼く。焼き色がついたら裏返し、ふたをして3〜5分ほど焼く。もう1枚も同様に焼く。

レシピ検索へ戻る