子どもから大人まで!照り焼きライスバーガー

このレシピをシェアする:

  • X
  • line
印刷する
子どもから大人まで!照り焼きライスバーガー

ひとくちメモ

お米が崩れることなく食べやすくお腹にたまるライスバーガーです!濃厚な照り焼きソースの鶏肉とさっぱりした大葉の組み合わせが飽きにくく、ぺろっと食べれちゃいます♪
調理時間:40分
カロリー(1人分):365kcal
ごはん・麺類

材料(2人分)

  • ごはん
    320g
  • 鶏ひき肉
    160g
  • 豆腐(絹)
    80g
  • ごぼう
    80g(約1/2本)
  • ねぎ
    24g(約1/4本)
  • れんこん
    32g(約1/3本)
  • 砂糖
    大さじ2、小さじ1
  • 大さじ1、小さじ1
  • しょうゆ
    大さじ2、小さじ1
  • みりん
    大さじ1、小さじ2
  • マヨネーズ
    大さじ1、小さじ1
  • 片栗粉
    7g(小さじ2強)
  • 片栗粉
    5g(小さじ2弱)
  • 塩こしょう
    少々
  • 1.5cc
  • 大葉
    2枚
  • 適量(約20cc)

作り方

1 ごぼうを笹がきにし、10分程やわらかくなるまでゆで、ゆであがったらざるにあけ、水気を切っておく。

2 ねぎとれんこんは、粗みじんにする。

3 温かいごはんに片栗粉をまぶしてなじませる。

4 ラップにとり、平たくしながら形を整える(偶数枚作る)。

5 フライパンに米油をひき、熱したら2を入れて弱~中火で10分程軽く焦げ目がつくくらいまで焼く。62とひき肉、豆腐をボウルに入れよくこね、途中で塩、こしょうを加えさらにこねる。

6 2とひき肉、豆腐をボウルに入れよくこね、途中で塩、こしょうを加えさらにこねる。

7 6をライスバーガーと同じくらいの大きさに整形し中心はへこませておく。

8 フライパンに米油をひき、肉種を並べ、蓋をし、弱火で焼き色がつくまで加熱する。

9 ひっくり返して裏側も同様に焼く。

10 中心に楊枝を刺し、透明な肉汁が出てきたら一旦取り出し、フライパンに残った余分な油や焦げをキッチンペーパー等で取る。

11 10に使用したフライパンに砂糖、しょうゆ、酒、みりんを入れて火にかけ砂糖を溶かす。

12 9の肉種を戻し、たれを絡ませるように煮詰める。

13 1のごぼうをボウルに入れマヨネーズ、酢で和える。

14 2の焼いたごはんに大葉をしき、その上にごぼう、肉の順に乗せ、タレをかけてサンドする。

レシピ検索へ戻る