ハロウィンかぼちゃタルト

このレシピをシェアする:

  • X
  • line
印刷する
ハロウィンかぼちゃタルト

ひとくちメモ

竹炭パウダーとかぼちゃを使った、ハロウィン仕様のかぼちゃタルト。米油を使うことでバターを常温に戻して練る手間もなく、いくつでも食べられてしまうような絶品タルトに仕上げました。生地はポリ袋を使って作り、型も不使用でとても簡単にできちゃいます!
調理時間:40分(所要時間に焼成・発酵・生地をねかす・冷やす時間などは含みません)
スイーツ・ドリンク

材料(20~30㎝1台分)

  • 【タルト生地】
  • ホットケーキミックス
    150g
  • グラニュー糖
    30g
  • シナモンパウダー
    2g
  • 食用竹炭パウダー
    3g
  • ひとつまみ
  • 牛乳(生地がまとまりにくければ)
    12~15g
  • 40g
  • 【かぼちゃフィリング】
  • かぼちゃ
    130g
  • グラニュー糖
    40g
  • クリームチーズ
    35g
  • 【トッピング】
  • マシュマロ
    適量
  • 食用竹炭パウダー(顔を書く用)
    少量
  • パンプキンシード
    適量
  • クモの巣チョコ
    お好みで

作り方

【下準備】

・かぼちゃの皮を取り薄くスライスする(皮はあとで使用するので取っておくこと)。

・クリームチーズは常温に戻しておく。

【かぼちゃフィリング】

1 スライスしたかぼちゃを電子レンジ600Wで3分半~加熱してやわらかくし、ペースト状に潰していく(冷凍かぼちゃペーストを使用してもOK)。

2 グラニュー糖を加えて混ぜる。

3 クリームチーズを加えてよく混ぜる。

【タルト生地】

1 ポリ袋にタルト生地の材料(米油と牛乳以外)を入れる。

2 袋をよく振る。

3 米油を加えて軽く振る。

4 よく揉んでひとまとめにしていく(まとまりにくい場合はここに牛乳を加える)。

5 クッキングシートに生地を出し、手で押し広げていく(生地作りで使用したポリ袋を使い生地を伸ばしていくと手も汚れず洗い物が出ないです)。

6 約30㎝ほどの大きさに広げる(伸ばしにくい場合はめん棒を使用してもOK)。

7 生地の外側を2~3㎝あけて、先程作ったかぼちゃを乗せていく。

8 オーブンシートを使い、生地を折り込んでいく。

9 生のかぼちゃを使った場合は皮が余るので、飾り用にクッキー型で抜いておく。

10 パンプキンシードとかぼちゃの皮を乗せて、170℃に予熱したオーブンで35~45分間焼き上げる。

11 マシュマロを乗せてさらに170℃で3~5分間焼く(マシュマロが程よく溶ける程度)。

12 竹炭パウダーで水を数滴加え、竹炭パウダーを溶かす。

13 つまようじを使い、マシュマロの上におばけの顔を書いていく。

14 クモの巣のチョコのトッピングやハロウィンピックなどをのせて出来上がり。

レシピ検索へ戻る