いつもの塩鮭を簡単アレンジ 鮭のマスタードチーズピカタ

このレシピをシェアする:

  • X
  • line
印刷する
いつもの塩鮭を簡単アレンジ 鮭のマスタードチーズピカタ
考案者:deco

ひとくちメモ

塩鮭は骨なし・甘口がおすすめです!米油はクセがないので素材のおいしさをしっかりと味わえます。時間が経っても油臭くなりにくいので、作り置きやお弁当に使えるのもうれしいポイントです!
焼き物・炒め物おつまみお弁当

材料(2人分)

  • 塩鮭(生鮭でも可)
    2切
  • 1個
  • 粉チーズ
    大さじ1
  • 粒マスタード
    小さじ1
  • パセリ
    適量
  • 薄力粉
    適量
  • トマトケチャップ(オーロラソースでも可)
    お好みで
  • 大さじ1~2

作り方

1 パセリはみじん切りにする。

2 ボウルに卵を溶きほぐし、粉チーズ、粒マスタード、パセリを加えてよく混ぜる。

3 塩鮭を食べやすい大きさに切り、できるだけ骨を取り、薄力粉を薄くはたきつける。

4 フライパンに米油を入れて中火にかけ、温まったら弱火にし、塩鮭を卵液にくぐらせてフライパンに並べ入れる(残った卵液も鮭にかける)。

5 弱火で焼き、片面にうっすら焼き色が付いたらひっくり返してふたをし、弱火で2~3分蒸し焼きにして中まで火を通す(粉チーズがとても焦げやすいので、弱火で加熱するようにしてください)

6 お皿に盛りつけ、お好みでトマトケチャップを添える。

レシピ検索へ戻る