卵1個使い切り!米油でくるくるチョコパン

このレシピをシェアする:

  • X
  • line
印刷する
卵1個使い切り!米油でくるくるチョコパン

ひとくちメモ

誰でも作りやすいくるくるチョコパン!卵はM寸を1個使うと、だいたいレシピの分量くらいになります!L寸を使う場合は、きちんと計量し、残りは水で薄めて塗りたまに使うと使い切れます♪
パン・粉物

材料(直径10cm・高さ3.5cm×6個分)

  • 【パン生地】
  • 強力粉(イーグル)
    180g
  • 114g
  • 砂糖
    30g
  • 薄力粉(シュクレ)
    20g
  • 卵黄(M)
    16g
  • バターミルクパウダー
    6g
  • 3g
  • インスタントドライイースト
    2g
  • オイルスプレー
    適量
  • 20g
  • 【チョコシート】
  • チョコレート(クーベルクチュールスイート)
    50g
  • 砂糖
    45g
  • 牛乳
    45g
  • 卵白(M)
    33g
  • 強力粉(イーグル)
    15g
  • ココアパウダー
    10g
  • 【フィリング】
  • チョコチップ
    20g

作り方

【パン生地(一次発酵)】

1 ホームベーカリーにパン生地の材料をすべて入れ、生地作りコースでこねる。

2 生地が2倍くらいになるまで一次発酵させる。

【チョコシート】

1 耐熱ボウルに強力粉・ココア・砂糖・牛乳を入れて混ぜ、ラップをせずに電子レンジ600Wで1分間加熱し、ホイッパーでどろっとするまでしっかり混ぜる。

2 チョコレートを入れ、溶けるまで混ぜる。

3 続けて卵白を入れると分離したようになるが、なめらかになるまでしっかり混ぜ続ける。

4 600Wで1分間加熱し、下半分と縁部分はとろとろしていて、まだ粉に火が通っていない状態にする。

5 ムラがなくなるまでしっかり混ぜ、600W30秒間加熱する。

6 取り出して、しっかり混ぜて、再び600W30秒間加熱し、とろりとした部分をなくす。

7 ゴムベラで練るようにしてつやを出し、ぽってりとムラがなくなるまで混ぜ、ひとかたまりにする。

8 耐熱温度の高いラップを広げて、9をのせ、15cmの正方形になるように整えて、ラップでぴっちり包み冷ます。(角まできっちり生地を入れる)

【パン生地(焼成)】

1 一次発酵が完了した生地を打ち粉をした台に置き、22cmの正方形に伸ばし、その上に10の角が正方形の辺の中心にくるようにずらしてのせる。

2 四方から中心に向かって生地を折って、チョコシートを覆い、重ねないように生地を突き合わせてとじ目をしっかりとじる。

3 めん棒で、35×18cmの長方形に伸ばす。

4 向こうから1/3折って、手前からも1/3折って、三つ折りにし、ビニール袋に入れて冷蔵庫で20分間休ませる。

5 めん棒で30×18cmに伸ばし、巻き終わりになる向こう側の生地を薄くしておく。

6 チョコチップを散らし手前からくるくる巻き、巻き終わりは水で濡らしてくっつける。

7 カードで、6等分の位置に印をつけ、印に糸を巻き付けて、しぼるように引いて生地を切る。

8 オイルスプレーを吹いた型に、薄いアルミ箔のカップを入れて(なくてもよい)、生地をのせて暖かいところで最終発酵させ、オーブンを200℃に予熱する。(残った卵で塗りたまをする場合は、最終発酵が終わったら、刷毛で塗る)

9 生地がふっくら大きくなったら、オーブンの設定温度を190℃に下げ、10~11分間ほど焼く。(温度と焼き時間は、各家庭のオーブンによって調整する)

10 網の上で冷ます。

レシピ検索へ戻る